【Part1】神奈川観光【横浜】
こんにちは、Hiroyaです。
先日有休を使って神奈川へ旅行に行ってきました。たくさん写真を撮ってきたのでみなさんに共有したいと思います。
神奈川旅行を計画されている方の参考になれば幸いです。
初日は横浜を観光してきました。横浜は近未来的な高層ビルから異国情緒あふれる中華街など様々な魅力が詰まった都市。
有名な観光スポットは1日あれば回れてしまうほど近くにまとまっているので、あまり時間を気にすることなくゆっくり観光することができます。

横浜駅に到着後、赤レンガ倉庫に向かいました。
赤レンガ倉庫への行き方はいろいろありますが、今回はシーバスを利用しました。
シーバスは横浜駅東口から赤レンガ倉庫や中華街など主要な観光スポットまで移動できる海上バスです。

赤レンガ倉庫までは大体30分ほど。横浜の高層ビル群を眺めながらゆったりクルージングを楽しめます。


赤レンガ倉庫は明治・大正時代のレンガ造り建築を代表する建物。
中には飲食店や雑貨屋が軒を連ね、観光客を歓迎します。



ちょうどお昼の時間だったので赤レンガ倉庫で昼食をとることにしました。
横浜といえばシウマイ。崎陽軒で赤レンガ倉庫限定の赤シウマイとあんかけそばを食べました。



平日のお昼だったのですが、たくさんの観光客で賑わっていました。外人さんが特に多かったですね。

赤レンガ倉庫を後にし、横浜市内をぶらぶらと観光。
横浜の建物は現代的なビルもあれば、昔ながらの洋館もあり歩いているだけで楽しいです。
特に横浜県庁本庁舎、通称キングの塔は必見。国指定重要文化財にもなっており、洋と和が融合した風格のある建物です。


山下公園や港の見える丘公園などを歩いて回りました。バスや地下鉄でも移動できますが、そんなに距離があるわけではなかったので時間があれば歩いて回るのもありですよ。
海が近くとても開放的な雰囲気。もし横浜に住んだら毎日散歩したくなってしまうくらい景観が素晴らしいです。




港の見える丘公園からの景色。海が近いので、開けた場所に出ればすぐに海が見えます。


横浜といえば中華街。若者でごった返していました。春休みだからか、学生も多かったです。








横浜市内にはあかいくつというレトロなバスが運行しています。主要な観光スポットはバスに乗れば大体回れるので便利。

歩き疲れたのでいったんホテルにチェックイン。この日は風が強く、思ったより体力を消耗しました。
ホテルは赤レンガ倉庫近くのアパホテルに宿泊。部屋から海が見えて景色最高でした。



横浜は夜になってからが本番。とにかく夜景が美しかったです。
少し長くなったのでいったんここで区切ろうと思います。次回は夜景をたくさん撮ってきたのでそちらをご紹介します。
2日目は江の島に行ってきたので、そちらも後日紹介します。よければ次回も見てください。
それでは~。