【Cafe】Farmer’s Cafe Terrace KOTONOKA【日進赤池】

こんにちは、Hiroyaです。

今回は日進赤池にある喫茶店をご紹介。お店の名前は「Farmer’s Cafe Terrace KOTONOKA」。のどかな田んぼ道の中にポツンと佇む、浅煎りコーヒーが美味しいお店です。

私はコーヒーが好きで週末はほぼ必ずカフェに行きコーヒーを飲むのですが、このお店のコーヒーはここ最近飲んだコーヒーの中では一番かも。思わず小声で「うまっ」と呟いてしまいました。

というわけで写真と共にお店の魅力をお伝えします。

Farmer’s Cafe Terrace KOTONOKA

アクセス

愛知県日進市の田舎道沿いにお店はあります。地下鉄鶴舞線平針駅と原駅から徒歩15分ほど。10台ほど駐められる駐車場あり。駅から若干歩くので、車でのアクセスが楽だと思います。

店内

店内は席の間隔が広く、圧迫感がありません。テーブル、カウンター、個室、テラスとバラエティ豊かな席が用意されています。カウンターにはたくさんのお酒が並べられており、おしゃれな雰囲気。

このお店、営業時間が月〜木が10:00~22:00、金〜日、祝が10:00~23:00と夜遅くまで営業されていて、ランチ、カフェ、ディナーと様々な用途で利用できます。今回はカフェ目的で14:00頃入店しました。待ち時間はなく、すぐに席に案内されました。

メニュー

ドリップコーヒー、カフェラテ、カプチーノや宇治抹茶ラテなど豊富なドリンクメニュー。スイーツは常設のメニューと季節限定メニューがあり、どれを頼もうか迷ってしまいます。

お店を訪れる前に見た宇治抹茶のバスク風チーズケーキが気になっていたので、ドリップコーヒーと一緒に注文しました。ドリップコーヒーはブレンドとシングルオリジンから選べます。店員さんに浅煎りのブレンドがおすすめと教えてもらったので、そちらを注文。

シンプルなコーヒーカップに淹れられたコーヒーは良い香りで、飲む前から期待が膨らみます。個人的には深煎りが好みなので、浅煎りのコーヒーを飲むのは久しぶり。

うん、うまい!小学生みたいな感想ですが、いの一番に頭に浮かんだ言葉がそれでした。喫茶店で飲むコーヒーって、基本的には美味しいんです。でもたまに100点を超えて120点のコーヒーに出会うことがある。今回がそれでした。

浅煎りですが嫌な酸味は全くなくて、とっても爽やか。浅煎りのコーヒーが苦手という人でも飲みやすいと思います。むしろ苦手な人にこそ飲んでほしい、そんなコーヒー。

宇治抹茶のバスク風チーズケーキはほろ苦で、コーヒーの酸味と相性バッチリ。チーズケーキってなんでこんなにコーヒーと相性いいんでしょうか。ケーキを一口食べてはコーヒーを啜る。こうしている瞬間が一番幸せかも。

2〜3人で来店している方達が多く、みなさんお喋りを楽しんでいました。近所にこんなお店があったら毎週末来てしまいそう。これだけカフェメニューが美味しかったので、ランチ、ディナーもきっと美味しいはず。次来るときは食事メインで来てみたいなと思いました。

どんなシチュエーションでも使える、万能カフェ

いかがでしたでしょうか。美味しいコーヒーのお店を見つけると、嬉しくなります。次はシングルオリジンのコーヒーを飲んでみようかな。

いろんなシチュエーションで使えますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

それでは〜。

関連記事